和歌山県 高野山の麓で作陶する森岡由利子さんの満月壺。李朝初期の作品と同様に、素焼きせず釉薬を生掛けして薪窯焼成で作られるこちらの作品、ほのかな歪みと光を吸い込む柔らかい乳白色の肌が見るものを一瞬で惹きつけます。短い口も初期の造形、径と高さがほぼ同一の、理想的な造形はまさに月そのもの。存在そのものに力が宿るような美しい逸品です。
径29cm/高さ29cm
共箱、共布あり(ご注文完了後3営業日以内に発送いたします。)こちらの商品には無料でデジタル証明書を付けることができます。ご希望の方は下のタブより「CERT(デジタル証明書)をつける」をお選びください。CERT(デジタル証明書)についてはこちら。
森岡由利子の作品一覧はこちら
カートに商品を追加する