通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
通次廣 彫三島 小茶盌
00:00

通次廣 彫三島 小茶盌

単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

京都の陶芸家、通次廣さんの彫三島小茶盌。檜垣文と印花文で美しく装飾された美しい一碗。象嵌と白釉の流れがとても美しく、特に一服後の景色への想像を掻き立てる、見込みの装飾と風合いは絶品。どこを切り取っても見どころといえる、まさに作家の技術と美意識が詰まった逸品です。

径11.5cm/高さ7cm

共箱、共布あり
(ご注文完了後3営業日以内に発送いたします。)

こちらの商品には無料でデジタル証明書を付けることができます。
ご希望の方は下のタブより「CERT(デジタル証明書)をつける」をお選びください。
CERT(デジタル証明書)についてはこちら。

通次廣の作品一覧はこちら

通次廣のインタビューはこちら


お電話での注文はこちら